マンションならセキュリティ面も安心!
2020年01月17日住まいとして自由度も高く、ステータスにもなるため人気が高い一軒家ですが、マンションの方にも多くのメリットがあります。その一つとして、セキュリティ面の安心が挙げられるでしょう。オートロックの完備されたマンションであれば、部外者はそもそも遮断されて簡単に立ち入ることができませんので、様々な犯罪から身を守ることができます。また管理人が常駐していれば、24時間体制で不審者などを警戒してくれるため、女性の一人暮らしや小さなお子さんがいる家庭も安心して暮らすことができるのです。
一戸建ての場合、隣の家から離れているため人の目から遮断された空間が生まれてしまいますが、マンションは常に人の出入りがあるため、そういったこともありません。マンションならたとえ管理人が常駐していなくても、警備会社が24時間体制で防犯カメラを用いて人の目で監視してくれるため安心です。一軒家の全ての出入り口に監視カメラをつけると費用もかかり、維持費も大変ですが、マンションの場合は集合住宅なのでそういったセキュリティ面のコストはすべての世帯で分担することができますから、非常に格安になります。
またマンションの高層階は一軒家とは異なり、外部から侵入することが非常に難しいため、それだけで高い防犯性能があると言えるでしょう。さらに近年問題になっているストーカー対策にもとても有効です。一戸建ての場合ゴミの集積場が決まっており、どこの家庭のものかがすぐわかってしまいます。ゴミの中には請求書や様々な書類、それに生活に関わる情報が詰まっていますので、ストーカーにそういったものを漁られるのは非常に危険です。
しかしマンションであればゴミは専用の集積場に集められるため、どこの家庭のものか非常に分かりにくくなっています。そもそもオートロックであれば、ゴミ捨て場に入ることも容易ではありません。特に被害に遭いやすい若い女性の一人暮らしなどには、防犯という観点から推奨される住まいです。マンションに管理人がいれば、不要なチラシやダイレクトメールなどをポスティングされる迷惑行為にも対応してくれます。その他、玄関などに置き配される食料品や荷物などの盗難も起こりにくいため、安心してネット通販等を利用できるでしょう。
近所付き合いが少なくなっている時代ですが、住民同士で普段から挨拶との付き合いをしておくことは大切です。近所の住民の顔を知っていれば、外部から不審な人間が入ってきた時にすぐに分かります。このようにセキュリティ面を重視するのであれば、マンションという選択肢は非常におすすめです。